<社員インタビュー Vol.1 前半>入社後1ヶ月でテレワーク?!コロナ禍での働き方とは…?
- 2020年11月25日
- スタッフ日記

2020年も残り1ヶ月と少し、
寒さも少しずつ厳しくなってきましたが、皆さま風邪などひいていませんか?
さてさて、本来ならば「忘年会」という年の瀬の大きな社内イベント実施前でバタバタしている時期ですが、
今年は忘年会が中止に…。さみしいですが、この状況では仕方がないですね…( ;∀;)
社内イベントが無い中、ブログのネタ…ください…と思っていたのですが、
せっかくなのでこの機会を使ってゼロの社員の紹介なんかしちゃおっかな!と思い立ちました( *´艸`)
というわけで今回は \ 社員インタビュー / をお届けします♪
記念すべき第1回、登場した社員は…?
Y・S氏
SEOを専門的にできる会社を希望し、2020/3/1ゼロマーケティングへ入社。
現在は先輩社員のフォローを行いつつ、大規模サイトの運営元へSEOの提案業務などに従事。
プライベートでは、このタイミングで異世界系の漫画にハマるという…。
社員インタビュー Vol.1 前半入社後1ヶ月でテレワーク?!コロナ禍での働き方とは…?
――――早速ですが、
まずは現在のゼロマーケティングでの業務内容について教えて下さい
ざっくり説明すると、担当するサイトの順位の確認・報告と、それを経てのSEO提案です。
日によって業務は変わりますが、朝一1時間半~2時間くらいはいわゆるルーチン業務ですね。
担当するサイトの順位を確認して集計、それをお客様にお送りすることから始まります。
SEOの会社なので、なによりも順位!ですからね(笑)
そこから施策作り、またその施策提案のための資料作りなどを行っています。
また担当サイトの状況をお客様がどのように感じているかも大事なポイントなので、
お打合せでのヒアリングも重要な業務のひとつです。
コンテンツや中身を充実させつつ、サイト改善などSEO対策を行う。
それによって様々なエリアで担当サイトが1位になると売り上げにつながるという流れですね。
――――ほう…最終的な着地点は様々なエリアでの1位ということですね。
ちなみにSさんは前職でもいわゆるWEBマーケティングを行っていたんでしょうか?
そうですね。
新卒後1社目で経営コンサルの会社に入社し、そこで小さなサイトのWEBマーケティングを行っていました。
その時はSNSやリスティング広告など様々なことを行いましたが、その中でも一番SEOが楽しくて!
リスティング広告は入社1年目で大きな失敗をしたので、今でもちょっと苦い思い出です…(笑)
ついで2社目はいわゆる営業を行っていました。
求人系の営業だったのでゼロの業務とは関係ないように見えますが、
お客様との対話がメインだったのでそこは今の業務にも役立っています。
――――WEBマーケから、営業、そして今またWEBマーケに戻ってきた、と。
前職での経験が活かせてるな~!と思う瞬間はありますか?
営業時代の方がありますね!(笑)
やっぱり、相手が何を求めているのかをヒアリングすることや、
サイト運営元の営業の方が売りやすいものは何なのか、などを考えられるのは営業の経験があるからだと思います。
また関わり方は異なりますが、前職も今の担当サイトも求人関連。
求職者が求めていることや効果的な施策などを経験上考えやすいんですね。
実際に経験をもとに提案した施策が通って今動かしているので、活かせているな~!と思います。
――――実際に施策提案も通ったんですね!おめでとうございます…!
では逆に、大変だったことがあればそちらも教えて下さい。
知識の取得ですね。
サイトに関する知識ももちろんですが、やはりSEOに関する知識が不足していてそこが一番大変でした。
1社目で軽くSEOを行っていたとはいえど、小さなサイトがメインだったので、
ゼロのような大規模サイトを扱ったことはありませんでした。
またコンテンツSEOがメインだったので、今のようにサイトの構造などの中身を知ったうえでSEOを行うのは初めて。
1から学ばなければならないことが本当に沢山ありましたね。
なので知識の取得が一番大変でしたし、もちろん今も苦労しています。
・・・インタビューが盛り上がり長くなってしまったので、前半はこの辺りで。
次回はメインテーマ!
【テレワーク中の働き方について】掘り下げていますのでお楽しみに♪